過去にお送りした商品例を一部ご紹介。
四季折々の旬をマイスターセレクションの元お届けします。
ワインコース
世界の蔵直ワインをセレクト。リーズナブルに高品質な味わいを。
モンマルサル・グランキュベ・ブリュット・レセルバ
特別な日に飲んでほしいスペインの熟成スパークリング
今月のワインは、クリスマスにぴったりのスパークリングワイン、カバです。「カバ」とは、シャンパンと同じ「瓶内二次発酵方式」で造られるスペインのスパークリングワインのこと。
瓶内のワインに糖分と酵母を加えることにより炭酸ガスを造り出しています。長期熟成を経たこのカバは、通常のカバよりもキメの細かい泡が特徴となっており、味わいはまるでシャンパンのよう。
凝縮した果実味に、上質な酸、キメの細かい泡が見事に調和した完成度の高い出来栄えとなっています。
辛口タイプなので様々なお料理との相性も良い万能タイプ。和食からクリスマスのターキーなど幅広い味わいのお料理にも合わせることの出来るこの冬一押しのスパークリングワインです。
タッキーノ・ドルチェット・ディ・オヴァーダ
数々の賞に輝いた北イタリアの有機農家「タッキーノ」の逸品
ドルチェットは酸味やタンニンによる渋みが少ないワインです。紫がかった濃い色調とは裏腹に味わいは果実味がたっぷりでフルーティーに仕上がります。
タッキーノが造るドルチェットは現地評価誌でも高評価を獲得するなど、名実ともに優れた品質。自然農法により、ぶどう本来のピュアな果実味がストレートに再現されています。
酸が少ないため、アルコールからくるぶどうの果実味を十分に感じることができ、ワイン一本のみで楽しめますが、甘めのソースなどがかかったお肉料理との相性も抜群です。果実味が豊かであるため、軽く冷やして飲んでもフルーティーに楽しめるでしょう。
シャトー ラ・グラーヴ・プリヴィレッジ赤・樽
ロマネ・コンティ社御用達の超高級樽を使用した赤
南フランス・ラングドック地方のワインは、ボルドーやブルゴーニュのような高級ワインが産出される地方とは違い、一昔前までは「安酒の産地」とも呼ばれていました。
しかし、近年では今回ご紹介するシャトー・ラ・グラーヴのオーナー、オロスケット氏を始めとする熱心な生産者により、現在では「安くて美味しい」産地として注目を浴びるようになりました。
このワインは、あのロマネ・コンティ社御用達の超高級樽を使用し、少量のみ仕込んだ同蔵のトップキュヴェ。南フランス特有のたっぷりとした果実味の中に、樽熟成からくる香りが絶妙に溶け込んだ一本です。
ボリューム感のある赤ですが、口当たりは優しく、タンニンもきめ細かいため、より多くの方に幅広く楽しんで頂ける親しみやすい南仏ワインです。
アマーラ・スプリング・シラー
パライソの高品質なぶどうを贅沢に使ったカリフォルニアワイン
カリフォルニアのシラーといえば、非常に力強い味わいが特徴的ですが、このシラーは軽やかでとても上品な味わいとなっています。
暖かくなってきたこの季節には軽く冷やして飲んでも美味しく、さわやかな味わいを楽しむことが出来ます。
ブルゴーニュのピノノワールのような上品なカリフォルニアのシラーは、料理との相性も良く、様々な食卓シーンでも楽しんで頂けます。